観光コンテンツ
見る、歩く、語りたくなる。そんな島に出会う旅
かつての海員学校、展望台からの大パノラマ、神話の香りが残る神社。 粟島は、ただ観光するだけでは終わらない「発見の島」。 心がふと立ち止まり、感性がゆっくりと開いていく。 観て、歩いて、感じてほしい、小さな島の大きな魅力をご案内します。


粟島海洋記念館
※2021年12月24日~2027年3月31日:改修工事のため全面立入禁止
島に上陸してすぐ目に飛び込む、淡いグリーンの外観。ここは日本最古の海員養成学校をそのまま残した記念館です。
館内には航海や船にまつわる貴重な資料が並び、ロマンあふれる空間に浸れます。
住所:香川県三豊市詫間町粟島1541(粟島港より徒歩約5分)
営業時間・休館日:当面の間全館立入禁止
入館料:無料

漂流郵便局
宛先不明の手紙がそっと漂う、不思議な郵便局。 芸術家・久保田沙耶の手がけたアートプロジェクトで、未来や過去への想いを託せる「漂流私書箱」がここに。 建物は元郵便局を改装し、ノスタルジックな時間が流れています。
住所:香川県三豊市詫間町粟島1317-2(粟島港より徒歩約5分)
営業時間:毎週土曜日 13:00-16:00(不定休)
入館料:300円

馬城八幡神社
海辺の鳥居と、砂浜に続く参道が印象的な神社。 満ち引きによって姿を変える光景は、まさに自然と神の調和。 地元では「馬城(うまき)」の名で親しまれ、静かに神聖な空気を漂わせています。
住所:香川県三豊市詫間町粟島(粟島港より徒歩約15分)

西浜
粟島港から西へ歩くこと15分。静けさに包まれた砂浜「西浜」は、夕暮れ時の絶景スポット。 オレンジ色に染まる空と海のコントラストを、波音をBGMに味わってみてください。

ぶいぶいガーデン
廃材のブイ(浮き)を再利用したアート作品が並ぶ、癒しの小空間。 かわいらしいお地蔵さんや人形が迎えてくれる、島ならではの温もりを感じる場所です。
住所:香川県三豊市詫間町粟島上新田(上新田港から徒歩3分)
※個人敷地内につき、見学時はマナーを守ってください。

自転車で島さんぽ
粟島をぐるっと巡るなら、レンタサイクルが便利。 セルフ式で1日500円。港から徒歩3分の場所にレンタルスペースがあり、のんびりと島の景色を楽しめます。
住所:粟島港からル・ポール粟島へ向かう途中(徒歩約3分)
料金:1日500円
観光・宿泊・体験の最新情報は、
公式サイトをご覧ください。